Home > 金堀重機ブログ > 生コン圧送 > 今年も全圧連統一安全技術講習会に参加しました!(2019年)
毎年恒例の「全圧連統一安全技術講習会」がお盆休み明け(8/17)に行われ、弊社の圧送オペレーター達(今年は21名)が参加してまいりました。
「福島県生コン圧送協同組合」およびその上部の全国組織である「(社)全国コンクリート圧送事業団体連合会」(全圧連)による共同主催で、年に一度、同組合に加盟する県内各社に所属しているオペレーター(16社・約150名!)が一同に会して安全や技術について学び、交流を行う貴重な機会です。
今年も3年連続で、郡山市の「ビッグパレットふくしま」での開催となりました。
同組合の理事の一員として、弊社代表取締役社長の春田が司会を務めました(写真なし)
理事長挨拶の後、早速講習に移ります。150名が集まると凄い熱気です。
メイン講義は、全圧連技術委員でもある弊社安全技術部長の佐藤亮治が講師を務めました。
テキストは全圧連様で作成した全国共通の統一サブテキスト、そして最新版にリニューアルされた圧送マニュアルです。
今年のテーマは、生コン輸送管の点検、飛来・落下災害防止についてでした。
続いて、恒例となったポンプ車展示を引き受けて下さいました会員4社の代表者から持参した機種の説明です。
さて、展示会です。今年も4台並びました。(弊社は参加せず)
この企画も3年目に入り、海外製も一巡。4台すべてが極東開発工業製でした。
同業他社さんの圧送車を目の前に、担当オペレーターの方に質問をしたりとポンプ車談義に花が咲きます。
午後は、ダイエットインストラクターの湯座聖美さんによる事故を防ぐための身体づくりとして、
健康に関する講話とストレッチ・体操の講習を実施していただきました。
身体が資本の建設業の中でも特に酷使している圧送技能者の皆さんです。
真剣に聴き、身体を動かしていました。
最後は全員でラジオ体操を行いました。
ラジオ体操は、各部位をくまなく動かせる理に適ったものです。
現場の朝礼の際には、しっかりと準備運動として取り組みましょう!
最後の講義は㈱サニックスさん(ヤマコンさんのグループ会社)から
整備部長様に山形からお越しいただき、ポンプ車の下回りの構造の説明やメンテナンスの重要性について講義をいただき、
盛りだくさんの一日が無事に終了いたしました。
参加者の皆様は、今回の機会を活かして、日々の業務で安全に努めるとともに、技術を磨いていきましょう!