Home > 金堀重機ブログ > 安全技術

3月の安全大会を行いました☺
2025年3月6日 - 安全技術

普段はそれぞれの現場で働く社員が集まる、月に1度の貴重な機会、安全大会。社長の話から始まって、2月の現場の動画を見たり、安全講話や事故事例発表、各現場の注意事項など、盛りだくさんで進められます。ひとつひとつを自分事としてとらえ、自分も仲間も怪我無くまた1か月を過ごすぞ!という決意の場となっています。もうすぐ春!今月も無事故無災害で頑張りましょう!!

安全室による事故事例発表

6月の安全大会を行いました!
2024年6月13日 - 安全技術

先日、6月の安全大会を行いました。
季節は夏に向かっていき、ここからは熱中症警戒をひたすら続けます。グッズによる対策も一巡した感じがあります。また現場の稼働時間をずらすという根本対策は、働き方改革の流れで、実効性があるかどうか。折に触れて、元請け企業の皆様とも、話し合いをしながら、はたらく環境づくりを行ってまいります。
身動きの取りづらい世の中ですが、希望は失望に終らない、希望をもってまいります!
また今月は安全週間の準備月間です。より力をいれて、取り組んでいきましょう。ご安全に!
幹部社員からメッセージを届けます。

5月の安全大会を行いました!
2024年5月14日 - 安全技術

先日、5月の安全大会を行いました。(連休に挟まれているので、少し遅めの開催でした。)
その際、冒頭に、4月28日に実施した第3回目となった「金堀重機感謝祭」のドキュメントムービーを皆で鑑賞しました。
まだ【社内限定公開】で、調整中ですが、このドキュメントムービーは、専務が編集したものですが、弊社採用チームが企画して、関係会社のナディスのサポートを受けながら、弊社に興味をもってくれた学生さんに企画に携わっていただきました。
ムービーの撮影や社員や来てくださったお客様へのインタビューを積極的にこなしていただき、私たちが自前でつくるよりも、より魅力を引き出していただきました。そして、それを皆で観ることも喜びの時間でした。感謝祭も3年連続で開催でき、確固たるものに近づきました。毎日、すべてが「いい時間」というわけにはいきませんが、己が信念を曲げることなく、倦まず弛まず歩み続けていきましょう。
皆でドキュメントムービーを鑑賞!

月別アーカイブ

カテゴリー別アーカイブ