Home > 金堀重機ブログ > 安全技術

10月の安全大会を行いました!
2023年10月10日 - 安全技術

月初に、10月の安全大会を行いました。
10月の最初の一週間は、全国労働衛生週間でもありました。季節の変わり目で、寒暖の差が激しい毎日です。より一層、健康に気を使って過ごして参ります。
また、繁忙期で慌ただしく過ごしていると、ハッとさせられる出来事、襟を正してあり方から見直さなくてはならない出来事が起こるものです。幸いなことに、再考、再起できるということに、感謝しかありません。一つひとつ、しっかりと進めて参りましょう。今月もご安全に!
目標共有の様子
会議後のチーム別ミーティングの様子(工事、圧送)

全圧連統一安全技術講習会に参加しました!(2023年)
2023年9月9日 - 生コン圧送 安全技術

毎年恒例の「全圧連統一安全技術講習会」がお盆休み明け(8/17)に行われ、弊社の圧送オペレーター達が参加してまいりました。

「福島県生コン圧送協同組合」およびその上部の全国組織である「(社)全国コンクリート圧送事業団体連合会」(全圧連)による共同主催で、年に一度、同組合に加盟する県内各社に所属しているオペレーター約140名が一同に会して安全や技術について学び、交流を行う貴重な機会です。

コロナ禍の3年間は、統一の教材を用いて、各社にて開催していたので、実に4年ぶりの「再会」となりました。

140名集まると凄い熱気!

9月の安全大会を行いました!
2023年9月5日 - 安全技術

月初に、9月の安全大会を行いました。
会長がこの世を旅立ってから、初めての安全大会となりました。
病気療養中であることは聞いていたものの、多くの社員にとって、ここまでの話という認識はなく、突然の訃報となりました。改めて、病気の経緯と死に際の思い、創業者の息子として会社を継ぎ、何を思い、過ごしてきた人だったのか、社長の言葉で共有がありました。
改めて、一言では伝えきれない生涯と生き様でした。
いまだ実感がないという声もあるのは、最近は、さっと現れ、さっと帰っていくので、ずっといる印象がなかったからですが、その存在はとても大きいものでした。
病の淵でも、会社の行く末については、従業員を信頼し、皆がしっかりとやってくれる確信があったのか、何も心配せず、会社に携わってくれる人への感謝の言葉を頻繁に口にしていました。
その意志をしっかりと継ぎ、私たちは、ただひたすら、一所懸命い目の前のことをがんばり、道を切り拓いていきます。秋から、年末に向けて繁忙期に入りました。
より一層、感謝の気持ちでがんばってまいります。今月もご安全に!
目標共有の様子
会議後のチーム別ミーティングの様子

月別アーカイブ

カテゴリー別アーカイブ