緑の細長い茎のようなもの、太藺(ふとい)というのですが、針金を中に入れて自由自在に形を変えられるので、感謝祭を思い出してコンクリートポンプ車の4段ブーム風に曲げてみました( ̄▽ ̄)集めた穂先とカスミソウは吐出する水、そして水を受けるガーベラといった具合ですm(__)mポンプ車の模型もコラボして、自分なりに満足の作品が出来ました (^o^)
明日からGWが始まります!!連休終盤、5月7日は金堀感謝祭です!!出店の他、デモンストレーションを企画して練習中!!子供はもちろん、大人が見て楽しい内容を考えておりますので、(内容は画像よりご想像ください❤️)ちまたの重機女子様、重機オタク様、金堀ファン様、皆様のお越しをお待ちしております!!
5月7日(土)金堀重機感謝祭日程
10:00 開会式
10:30 東山芸妓さん演舞
11:00 重機デモンストレーション「カネホリ作戦」1回目
12:30 クレーンでお習字
14:00 重機デモンストレーション「カネホリ作戦」2回目
※1回目と同じ内容になります。
15:00 終了
5月7日10時~の金堀感謝祭に向けて、本気で企画・準備中です!!アイディアをみんなで出し合って、出し物の構想を練ってはリハーサルをしています!今日はその模様を少しお見せします(^▽^)ポンプ車は感謝祭ウェルカムゲートの試運転。クローラ2台で何を合吊りするかはお楽しみです(^q^)もちろん安全には一番に気を付けて行います!
イメージ図