Home > 金堀重機ブログ

今週の街頭清掃です!
2023年1月31日 - 地域貢献

今週も街頭清掃を行いました。うっすらと雪が積もりましたが、お掃除の時間はちょうど振っていなかったので、皆で、バス停周辺遊歩道一帯のごみ拾いを二手に分かれて行いました。雪が増えたせいか、拾えるゴミはわずかでした。
今月も、今日でおしまい。あっという間に2月になりますね。
今週も、元氣よく、顔晴ってまいります!(^o^)ご安全に!
さぁ、二手に分かれて、遊歩道、国道沿いの歩道を歩きます!

第25回部課長ミーティングを行いました!
2023年1月31日 - 社員研修

今年1回目の部課長ミーティングを行いました。部課長ミーティングも3年目に入り、随分と慣れてきました。年始の方針説明を振り返りながら、幹部として、何をなすべきか、どんなことを話していくべきかを確認し合いました。そして、これから仲間になる新入社員とどんなふうに過ごしていきたいか、想像して話し合いました。まずは、2月に控えている内定者オリエンテーションをどんなふうに盛り上げるか企画会議が行われました。その先は、実行部隊で計画が煮詰められることになります。ドキドキ、ワクワク、楽しみですね!!

第25回 部課長木鶏会を行いました!
2023年1月28日 - 社員研修

昨年まで2年間、毎月、部長3名と続けてきた社内木鶏会。今年から課長2名が加わり、パワーアップして開催することになりました。
最初のテーマは「遂げずばやまじ」。一つのことを成し遂げるまで、続ける覚悟をもって、やり続ける。まさに職人魂を刺激するにふさわしいテーマとあって、それぞれの感想がぶつかり合い、刺激し合いました。
「一日一生の気持ちで日々を過ごしていく」「周りの人によい影響をあたえていけるよう努力したい」「まずは自分から。小さく続けていけば、成果に繋がっていく」「与えられた役割を天命として受け止めていく」
新たに課長2名が加わり、慣れてきた空気が一変して、恥ずかしさが生まれましたが、誰もがもつ良い心、すなわち徳性に曇りをかけているのが、まさにこの恥ずかしさなのです。乗り越えて、謙虚に、真摯に、決意を述べて、新たな実践躬行の日々に励んでまいります
総リードの輪読。やはりド真剣に読みます!

月別アーカイブ

カテゴリー別アーカイブ