Home > 金堀重機ブログ > お知らせ , 金堀重機ブログ , その他 > すてきな贈りもの🎁

すてきな贈りもの🎁
2025年3月11日 - お知らせ 金堀重機ブログ その他

こんにちは。金堀重機の斎藤です。

昨日で東日本大震災から14年が経ちました。

先日テレビをつけたら「あぶくまロマンチック街道~故郷と原発事故の13年~」という番組をやっていました。

原発事故の前年、福島県の東部、阿武隈山地をつらぬく「あぶくまロマンチック街道」を舞台にひらかれた写真コンテスト。

当時集まった写真は130点。写真にうつった風景を手がかりに、かつての撮影地を1年にわたり取材したドキュメンタリーでした。

私が印象的だったのは、原発事故によってとつぜんふるさとを奪われた少女の話し。

写真が撮られた季節は夏。川遊びの最中に撮られた一枚の写真には、こちらを向いてはにかむ少女の姿がありました。

当時小学生だった彼女は、放課後になると、よくこの川で友人たちと遊んでいたそうです。

月日は流れ、23歳になった彼女は、ふるさとで過ごした日々は、かけがえのないひとときだった、と話していました。

原発事故が起き、福島市に生活の拠点を移してからは、新しい生活になじめず、次第に心を閉ざしていったといいます。

ふるさとで過ごした時間。そのときは当たり前だった日常をとつぜん失ってしまった。

もう戻れない日々。記憶の水底で、きらきらときらめいて見えたことでしょう。

かつての少女は、取材陣といっしょにふるさとを訪れました。

なかにはふるさとに戻る選択をしたひとたちもいて、再会をなつかしむ様子が映っていました。

現在、彼女は社会人として忙しい毎日を送っています。

過去は変えることはできませんが、今をたくましく生きる姿に感動しました。

話しは変わります。先日、心温まる贈りものが会社に届きました。

先月、弊社社員が車がスタックしていたところにたまたま通りかかり、引き揚げのお手伝いをしたという出来事がありました。

そのときのお客さまが、Instagramで弊社をみつけて、メッセージを送ってくださいました。

さらに、心のこもったお手紙と、外国のチョコレートまで✨

遠い外国に思いを馳せながら、みんなで美味しくいただきました🍫💞

T様、すてきなお心づかいをありがとうございました🌸

月別アーカイブ

カテゴリー別アーカイブ